4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2018-06-07 平成30年  6月 定例会−06月07日-02号

芭蕉曾良・等躬三子三筆詩箋につきましては、等躬の弟子である藤井晋流が著した蕉門録に記載があるなど、その存在は知られておりましたが、所在は不明となっておりました。平成22年3月に俳文学会が刊行する学会誌に「芭蕉曾良・等躬三子三筆巻子の出現」と題した論文の発表により、その所在が明らかとなったものであります。

須賀川市議会 2018-03-02 平成30年  3月 定例会−03月02日-03号

また、須賀川江戸時代より俳句文化が盛んなまちとして知られており、奥の細道紀行須賀川へ立ち寄った松尾芭蕉河合曾良をもてなした相楽等躬をはじめ、その系譜を引く藤井晋流、市原多代女近代須賀川俳諧を代表する柳沼源太郎、道山壮山、矢部榾郎など、多くの俳人を輩出しているところであります。  

須賀川市議会 2005-12-07 平成17年 12月 定例会−12月07日-03号

この公園も当市で最も古い公園的な存在であるわけですが、江戸時代の本町の庄屋、藤井晋流など当時の文化人中心になって、今から260年前の寛保年間近江八景になぞらえて愛宕山一帯、以前は岩瀬山と申したそうですが、愛宕山一帯、琵琶池を中心にしてこういったものがつくられたようであります。

  • 1